米酢と穀物酢の違い
穀物酢と米酢ってどうちがうんだろう?
そう思ったことはありませんか。
お寿司は米酢、サラダならりんご酢、みたいになんとなく使い分けてましたが、その違いってよくわかりません。
専門家に聞いてみました。
穀物酢はさっぱり
とうもろこし・小麦・米など穀物の酢のことを穀物酢というそうです。だいだい何種類かが混じっている酢のことをいうことが多いようです。写真ではミツカン酢が穀物酢です。
酢豚・からあげなどに向いています。
確かに炒めものには穀物酢を使うことが多いですね。
穀物酢は値段が安いので、牛蒡のささがきや蓮根をさらしておくのに使っています。
私は酢洗いや消毒の時にも穀物酢。香りが少なく、他のよりツンとくる感じ。だから、ドレッシングにうっかり穀物酢を使ったら、すっぱすぎる!って時がありますよね。
素材にこだわる派の私の考えですが、穀物酢というのはどんな品質かはわかりにくいと安く作りやすいので大手メーカーの製品が圧倒的に多いんですよね。農薬とうもころしでも遺伝子組み換えでもいいわけで。ちょっと考えて買ったほうがいいかも。
米酢はまろやか
穀物酢とは違い「米」のみが主原料。だからほとんど日本製です。
炒め物など熱が入るものはあまり向かない代わりに
酢の物やお寿司などに向いています。三倍酢にもこれ。
りんご酢はフルーティ
サラダやサワードリンクに向いています。
甘みがあるので、マヨネーズやドレッシングに。
ピクルスもりんご酢がおおめ。私はすっぱすぎるのが苦手なので、りんご酢はかなり活用しています。
白ワインビネガーもフルーティ
ぶどうの果汁から作られる酢です。
カルパッチョなどに向いていますが、私は使用頻度は少な目ですね。
りんご酢と似てますが、イタリアンやフレンチを作るときはこれを使うくらいです。
黒酢はコク
玄米で作られる酢です。
あんかけ焼きそばや野菜ジュースにも使われるんだとか。独特の風味を楽しめる酢ですね。
米酢は「よねず」「こめず」どちらが正しい?
こたえは、いまはどちらも正解です。
もともとは「よねず」だったらしいのですが、商品名として「こめず」で出したことから「こめず」が一般に浸透して、いまはどちらも正しいとされています。
料理の先生方、とくに長く先生をなさっている方は「よねず」と言われますよね。