少なめの梅干し・梅シロップを作るときの瓶のサイズ
梅2kgは何リットルのサイズの瓶を買えばいいの?
梅を漬けるときはガラス瓶かホーロー容器で漬けてください。(陶器もOK)
梅2kg(南高梅)を漬ける場合は、4.5L野田琺瑯ラウンドストッカーで2/3のくらいの高さです。
梅2kgを4Lのガラス容器で漬けた様子。重しをのせれば60%くらいのたかさになります。
3日後、梅酢があがってきたようす。
ここまで梅酢があがれば梅3kgも入るかなって思います。
つまり、かさが減ったら混ぜることはできますが、最初は下記のような大きさで。少し余裕をもたせています。
(梅の大きさで違います。詰め方でも変わります。またこれは大きな梅の場合です。)
梅干しを漬ける容器の目安
梅1kg=2L
梅2kg=4L
梅3kg=6L
梅4kg=7L
梅5kg=9L
「せっかく買ったのに何個か入らない!」という方は、できるだけ長期保存の時に小さくしたいという方は、梅酢があがる3日間だけほかの琺瑯容器にいれて、梅酢があがったら混ぜるというやり方でよいとは思います。赤紫蘇を入れる方は考慮してくださいね。
梅をシロップにする瓶のサイズは?
梅をセラーメイトのガラス瓶で氷砂糖と漬けてみます。
なるべく小さい瓶で漬けたかったので、梅1Kgを2Lに入れようとしましたが…
あと6個が入らず。だから別々に漬けて3日して氷砂糖が溶けてから一緒にしました。
これは、800gくらいの梅を2L瓶で漬けている様子です。
基本的には梅シロップなら、梅の重さの2.5倍くらいの容器を買うと全部が入れられます。
梅シロップを漬ける容器の目安
梅1kg=2.5L ~3L
梅1.5kg=4L
梅2kg=5L
セラーメイトの瓶は4Lまでですし、そんな大きいのは邪魔でしょうから、小分けにしたらどうでしょうか。
●インスタグラムでは台所道具について毎日発信。毎週月曜夜9時に台所道具使い方などを生配信。こちら