辻和金網月間はじまります

辻和金網さんは京都の金網の老舗で、いまや国内外から大変な人気です。

ただでさえ、なかなか入荷できない商品なのですが、フェアをするとなると1年前から数量を抑えておかなくてはいけません。今年も無理をお願いしてキッチンパラダイスフェア用に作っていただきました。

辻和金網月間・オンラインでは11/1(火)20時~ 店頭では11/2(水)10:30~ スタート

京都の辻和金網道具月間

11月1日(20時)~11月30日

京都・辻和金網さんの道具月間を開催します。焼き網、万能網、カゴなど約35種類が入荷。とても人気の道具です。店舗とオンライン同時開催のため、オンライン注文できても実際には完売済みの可能性もありますのでご了承ください。

数が少ないので、店頭購入予定の方もいったんオンラインで予約されたほうがいいかもしれません。

京都・辻和金網とは?

御所から南に延びる堺町通で、創業以来80年以上変わることなく昔ながらの手編みの金網道具を受け継いでいます。ひとつひとつ丁寧に編んだ焼き網、カゴ、ザル、水切り、茶こしなど、普段は店頭にはない道具も多数揃います。

辻和金網さんの道具は、手編みならではの風合いで味わい深く、ステンレスも1本1本太くとても丈夫です。一生ものの道具ですので大切に楽しみながら長くお使いいただきたいと思います。

スタッフみんな辻和ファンで長年愛用しています。一昨年、京都へのスタッフ研修旅行の際に寄らせていただき、製作工程を見せていただきました。

ひとつひとつおどろくほど細かく手がこんでいて1個編むのにとても時間がかかります。

店舗に足を運んでいただける方は、どうぞぜひお早めに足をお運びください。

オンラインではこちらからお買い求めください 

■辻和の焼網セット

辻和の焼網は目の細かい受け網が直火を和らげ熱をまんべんなく広げるので、ご家庭でお手軽に網焼き料理が楽しめます。パンは、外はカリッと中はふんわり、水分を残してもっちりと焼きあがります。野菜は、分厚い食材はアルミ箔をかぶせて。干物もとてもおいしくできます。お餅は炭火で焼いたような香ばしさです。

*焼き方にはコツがありますが、スタッフ全員愛用していますのでご遠慮なくお尋ねください。
*長方形と正方形があります。

■手付き焼網(受け付)

■手付焼き網のミニもでました!

辻和の焼網は目の細かい受け網が直火を和らげ熱をまんべんなく広げるので、ご家庭でお手軽に網焼き料理が楽しめます。パンは、外はカリッと中はふんわり、水分を残してもっちりと焼きあがります。野菜は、分厚い食材はアルミ箔をかぶせて。干物もとてもおいしくできます。お餅は炭火で焼いたような香ばしさです。
*スタッフ全員愛用していますので、焼き方などご遠慮なくお尋ねください。
*長方形と正方形・小・ミニがあります。

■おとしぶた

はじめてご紹介する落とし蓋です。ステンレスで汚れを気にせず使えます。ずっしりとした重みで食材を押さえます。

 

 

■万能網・万能網足付

 

万能網はその名の通りなんにでも使える取っ手付きの網で、短い取っ手と浅いカーブが特徴です。野菜を茹で上げる時、揚げ物を一気にすくう、魚の水切りなどにも使えます。20cmと24cmがあります。

■丸網足付


足の高さが2.5cmと4.5cmがあり、直径も4タイプあります。使い方が様々なマルチな鍋です。鍋の中にセットして、茶わん蒸しなどの蒸し物、ケーキクーラー、パンクーラー、写真のようにお芋を蒸すことに使えます。鍋敷きにもいいですね。焼き網としてオーブンにも入れられます。蒸す場合は、足が長いほうが便利かもしれません。

■角網足付

足付の角で、揚げ物、パンレスト、オーブンやグリルでの使用などいろいろ使えます。魚やとうもろこしなどにも便利そうです。

*大きさが2種類あります。

■丸型水切りカゴ

キチパラでも初めて入荷する商品で、みんなが欲しがっています。
野菜をいれたりパンをいれたり、そのまま水洗いしたり、風通しよいとこで保管してもいいと思います。サイズは1種類です。在庫も少ないのでおはやめにどうぞ。

■銅の茶こし

丁寧に作られた銅の茶こし。編み目の美しさと目の細かさが特徴で、緑茶や紅茶のほか粉茶にもお使い頂けます。手編みならではの味わい深い風合いと丈夫さが人気です。常に入荷待ちなので、おはやめにご注文ください。
*田中が10年来愛用しているおすすめの茶こし。
*サイズは3種類です。

 

■銀杏いり

昔から愛され続けている道具です。 ぎんなんのほかに、大豆やコーヒー豆や栗などを炒るときには欠かせない道具です。

■胡麻いり

 

網目から胡麻の皮やゴミなど余計なものがふるい落され、口当たりの良い香ばしい胡麻が炒り上がります。炎から20cmほど離し焦げないようにサッと炒るのがコツです。少量の豆やぎんなんも炒れます。香り高いごまになります。

■ふたつき干しかご (小サイズのみ)

2009年に発売以来、いまや2年待ち以上。食材(魚・野菜・果物)を干すことによって、本来の旨味が凝縮され美味しさが増します。干した食材は保存もできお料理の幅が広がります。ステンレス製なので軒先に吊るしておいてもさびず、ふたもきっちり閉まって安心です。今回は小サイズのセットのみわずかです・

■手編みコーヒードリッパー

コーヒードリッパーはほかの道具と網み方が違い、中心から口の方へ編んでいきます。編んでいくほど編み目は大きくなるので、途中で銅線を増やしながら丁寧に仕上げます。お湯がフィルターの中心一点に向かって流れて粉に触れる時間が長くなるので、コーヒーの旨味をしっかり抽出することができます。