桧山タミ先生への取材(西部ガス公式フェイスブック)
西部ガスさんの公式フェイスブック記事を書くため、桧山タミ先生に取材をしました。
桧山先生のお弟子さんで、マーケティングの平井マネージャーも一緒です。
桧山タミ先生、コロナ禍で初めての取材
コロナ禍では取材どころか教室もなさってませんし、ほとんどお弟子さんにも会われてないようです。
取材日の6月上旬の福岡市は感染者数も一桁で、一瞬だけマスクを外して撮影。インタビューの中身のほとんどは非対面でしたのでみなさんにお会いするのはほんの短い時間でしたが、桧山先生は終始とても楽しそうでした。
福岡の感染者が増えてきたのは7月に入ってからなので、ギリギリのタイミングでした。
西部ガスさんFB「銅鍋の魅力」
桧山先生の記事はこんな風に仕上がっています。
ご覧いただけるのは西部ガスさんのフェイスブックだけなのですが、よかったらぜひ読んでください。
西部ガスさんの記事はこちら
**********************************************************************
桧山タミ先生が70年に渡り大切にしている銅鍋です。
師匠の江上先生から受け継いだもの。江上先生が昭和5年頃のフランスで買い求めたものだそうで、まだまだ現役の鍋です。
道具を大切に扱うこと、使い方や心を受け継ぐこと、思いを込めて料理を作ること。
先生に教えていただいたことすべては私にとっては人生の大きなプレゼントです。
先生にはいつまでもお元気でいてほしいと思っています。