ダネッツプロブレンダーのメリット
高速ブレンダーってそんないいの?
高速ブレンダーとか高性能ブレンダーと呼ばれるちょっと価格帯が高いブレンダーは何が一番違うかというと、冷凍でも固いものでもあっというまに砕くことでしょう。それと口当たりがなめらかでとっても飲みやすい。スイカを種のまま入れても、甘夏を皮のまま入れても、驚くほどのパワーで粉砕します。絞りだすジューサーと違って繊維質も摂取できます。種や皮など栄養価が高い抗酸化物質も取れて、普通なら舌触りがざらざらしそうな人参ジュースなどもさらさら。ロックアイスも一瞬です。
次に、米をサラサラの米粉にするので小麦アレルギーの方にも人気。ピーナッツをなめらかなピーナツバターにしたりもできます。温度を上げて温かいコーンスープなども。
たとえばバナナジュースなら15秒でできますが、実は短時間でできるほどに酵素が壊れずにすむそうです。
そんな高速ブレンダー中で、ダネッツをお気に入りな理由
①タンパーが必要ない(食材を対流させるために中央に入れる棒)
②タッチパネルと自動ボタン
③四角い形状で洗いやすい
・他メーカーの場合、量が多いとタンパーを中央に差し込んで中を対流させないと素材がまわにくいこともあり、それを洗うのが面倒だと思っていました。ダネッツは、底の形状と刃に工夫があるのでほとんどタンパーを使わずにグルグルと勝手に素材が回ってくれるのがいいんです。(付属で温度計としてついてはいます)
・タッチパネルもお気に入りの点。瞬間でストップさせたいようなときはタッチパネルのほうが機敏に反応します。パルス機能も圧倒的に使いやすいです。自動モードも6種類あります。
・ダネッツはブレンダーはめずらしく円形でなくなだからか四角い形状です。ストレートなので手をいれて洗えるのが気に入ってます。高速ブレンダーは分解洗浄が出来ない分、細かいところまで洗えるかはめちゃくちゃポイントです
ダネッツの解説
①業務用レベル1400Wのパワーで固いものもあっという間に粉砕
②驚くほど舌触りなめらかな仕上がり
③対流性がよく、一瞬でまんべんなく混ざる
④タッチパネルで、レバーやボタンなし
⑤6つの自動モード
⑥特殊鋼の7つの刃・高速回転強く耐久性が高い
⑦ストレートボトルで掃除がしやすい
⑧温度計付きタンパー付きでスープや豆乳も
ほかにも蓋にメジャーカップ付き、回しながら投入できる、クリームやドレッシング、米粉やいりこ、ナッツ、パン粉などもジュース以外もいろいろ、自動制御で安心、サイレントモード付き、第三者機関の認定で安全。
なお、ダネッツは、1885年 River Dunnettが、高品質ベイクウェアの専門工場としてイギリスバーミンガムにて設立した約130年の歴史を有するメーカーです。