フッソ加工に代わる次世代フライパン【コレール】
次世代フライパン「コレール」どうなの?
フッソ加工でも、鉄でも、ステンレスでもない、新しく画期的なノンスティックフライパンができたというのでこのところずっと試していました。テスト期間6ヶ月。
開発したのは、米国発祥で割れにくい食器で有名な【コレール】。この食器も、落としても割れない不思議な食器。このブランドは、世の中を変えるような新しいものが好きなのか?
コレールが日本で販売がスタートしたのは2024年秋で、ちょうど冬に入るころから私たちもテストを始めました。
半年使ってた感想としては、「思った以上に、かなり使い勝手がよいじゃないか!」
フッソ加工フライパンとどう違う?
フッソ加工と違って、
・人体に影響がある化学物質の心配が一切なく安全安心の素材
・高温に強い(強火であおってもいい)
・温度変化にも強い(急冷してもいい)
・オーブンに入れられる
・こびりつきが少なく半永久的に使える←ほんと?ほんとならすごい
(↑これについてはメーカー曰くなので、どの程度半永久的なのかテストを続けます)
使い方でフッソ加工と違うのは
・最初の油ならしが必要。最初だけ鉄と似てる!
鉄のフライパンなら持ってるからと思った方もいるかもですね。いや、これはどちらかというと、フッソ加工の代わりという感じです。
鉄のフライパンに近い?
素材の特性という点では、フッソ加工より鉄に近いでしょう。
フッソは樹脂ですが、コレールは金属の粉末を超高熱レーザーで融合したものなので、鉄といえば鉄の近いのかもしれません。
ですが、使った感覚としては、普段使いではフッソ加工に似ています。油が少量でもこびりつきにくいからです。
たまにちょっとくっつくときもありますが、鉄のようにはくっつきません。
コレールのフライパンは鉄のフライパンほど油が必要ではありません。
買ったときには油ならし(大さじ2くらい)をする必要がありますが、鉄より格段に簡単です。
(細かいコツはオリジナルの説明書をごらんあれ)
なぜ油ならしをするの?
そうなんですよ。
油ならしをするのに、そのあとすぐに洗剤で洗ってもいいというのがとても不思議でした。
鉄の場合は、洗剤で洗うとせっかくなじんだ油が取れるので、洗剤使わないんです。
コレールの油ならしは、ナノコーティングの細やかな隙間を保護するため。
油で表面を一度保護すると、洗ってもしばらくはこびりつきにくいのです。
美容液みたいに一度でかなりの効果がある、というわけです。
でも、表面がかさかさしてきたり汚れがたまったら、また汚れを取りのぞいて油で保護しなおしたほうがいいです。
そうですねー、私は1ヶ月に一度くらいや油ならしをしています。
内側のコーティング素材は?
外側にステンレス鋼、中間層にアルミニウム、内面に超高温レーザーでチタン・ジルコニウム・セラミック粉末を融合加工しています。ジルコニウム、チタン、セラミックともに、とても硬い素材で、人口歯にも使われているほど安全な物質です。
フッソ加工でもないし、鉄でもステンレスでもないというのがおもしろいところです。
ちょっとだけ気を付ける点
・一般的なフライパンより10%~20%ほど重いです(キチパラ調べ)
・油ならしをしたら、必ず一度さめるまでまってください。
・取っ手が空洞になっているので汚れが入らないようにしましょう
6か月使った変化
ゴシゴシ洗いすぎくらい洗っていたら、なんとなく表面がザラザラしてきたので、クレンザーをつけてゴシゴシ洗って、2,3回油ならしをしました。クレンザーはやめておいたほうがいいかもという感想です。
油ならしをしたらまた数週間くっつかないです。やりかたにコツが必要だと思います。
新品とじーっと比べたら少し色が薄くなった気がします。普段は気づきませんが、新品と並べると、ちょっとかな。
質問にお答えします
Q:IH対応ですか?
答え:IH対応です。コーティングは強いですが、急に高温にすると基材は変形する可能性もゼロではないので、中火にして余熱してください。
Q:油をひかずに使えますか?
答え:少量の油をひいて使用してください。
Q:摩耗試験は行っていますか?
答え:150万回の海外基準の摩耗試験をクリアしています。
Q:強火調理は可能ですか
答え:強火によりダメージを受ける化学物質由来のコーティングを使用していませんので、強火調理が可能です。
Q:タワシでゴシゴシこすって洗浄しても大丈夫でしょうか?
答え:通常のスポンジを使用しても汚れが取れない場合、タワシをご使用ください。汚れがひどい時はハードスポンジを使ってもOKです。
Q:金属ヘラは使用可能でしょうか?
答え:金属ヘラを使用する場合は、角の丸いものをご使用ください。
Q:フライパンなら煮物をして、そのまま一晩くらい放置していても大丈夫でしょうか
答え:一晩であれば問題ありませんが、24時間以上放置される場合は別の容器に移し替えてください。
Q:揚げ物は出来ますか?
答え:調理油が本体の高さの3分の1を超えないようにしてください。油を使用する場合は、油の温度が200℃以上にならないようにしてください。
Q:熱い状態のまま水を入れても大丈夫ですか?
答え:調理後すぐであれば問題ありませんが、空だき後すぐに冷水に浸けることはしないでください。
価格は高いですか?
20cm 9900円 (W213×D422×H77 750g)
24cm 12100円(W253×D465×H82 930g)
26cm 13200円(W273×D481×H82 1010g)
28cm 14300円(W293×D511×H92 1200g)
24cm深型ウオックパン 13200円(W253×D465×H100 1030g)
フタはそれぞれ3000円くらいですが、別途必要です。
キッチンパラダイスでのご購入は送料無料でポイント2%バックです。
今後はコレールをどう使っていけばいいか、どう長持ちさせていくか、みなさんと共有していきましょう。