大学生の一人暮らしに揃えるキッチン道具(姪バージョン)

姪が大学生になるので、キッチン用品を揃えます。
姪のあんちゃんは姉の長女ですが、姉は病気で早くに亡くなっています。なので、お料理上手な私の母(おばあちゃん)と一緒にいるせいか、かえって全く料理しません。笑)でも、とってもいい子です。

そこで、一人になって少し料理くらいしてくれるといいなぁという希望をもって、料理したくなるような道具とかまあまあなものを合わせて選びたいと思います。
無印とフランフラン、100円ショップなども選んできました。

では、その道具選びを解説しましょう。

①包丁とナイフ

ビクトリノックスのシェフナイフ
なみじゅう(キチパラオリジナルペティナイフ)

最初の1本は牛刀(先が尖った刃)が便利です。先が尖っていると切れ味が長く続くし、先が突破口になって切れやすいからです。切れ味が長く持つかどうかは、価格にかなり比例していますので、あまり安すぎるものはどうかなと。

②まな板 

OXO カッティングボード

乾かすのに自信がない方は樹脂製。表面を触ってみて硬すぎるのは包丁がすぐ悪くなりそう。薄いシート型のまな板は包丁がすぐに悪くなる原因になります。横幅は30cmくらいで十分です。
包丁のためには木のまな板もオススメですが、姪はめんどくさいようなのでプラスチックに。

③鍋 

ジオプロダクトの片手鍋16cm
ジオプロダクトの行平鍋15cm
ストウブの20cm(←半ば無理やりもたせます)

まず、16m程度の蓋付のステンレス多層片手鍋があると万能で便利。15cmの行平あれば煮物とお汁という基本はこの2つでできます。16cmはカレーやシチューなら4人分程度です。ブランドでいうなら、ジオプロダクトなら茹でるときに水が少なくて済み時短で、汚れがつきにくいので使い方を教えておきます。(ブログのステンレス鍋カテゴリーで詳しくご覧ください)

ストウブやルクの鋳物琺瑯鍋18cmか20cmがひとつあると料理の腕がグーンとアップ。鋳物や鉄の厚手の鍋は実は調理時間短縮にもなり、ほったらかしでも調理ができるスグレモノです。
本人は要らないというけど、私がむこうにいったら使うので半ば無理やりもたせます。

④フライパン 

22cm~24cmのフッソ加工フライパン
HANAKOの鉄のフライパン(厚 2mm以上)20cm

フッソ加工は24cm程度なら万能ですが、ひとりぐらしには22cmのフッソ加工のフライパンのほうが使いやすく洗いやすいでしょう。あんちゃんには22cmのフッソと20cmの鉄フライパン。おばあちゃんがお肉を送るから、美味しく焼けるように。フライパンはシンクの大きさを確認してから購入した方がいいですね。分厚い鉄のフライパンをひとつ買っておくと、お肉を美味しく焼けるだけじゃなく、野菜のグリル、スクランブルエッグなどもプロっぽくできます。

⑤キッチンハサミ

ビクトリノックスのキッチンバサミ

ハサミだけは良いものを買いましょう。袋を切ったり、野菜を切ったり、包丁代わりになることも多く、安物は数回で切れなくなります。1500円、あるいは2000円以上くらいのを思い切って買っておいてください。切れ味が長持ちします。

⑥おたま 

無印のおたま 500円くらい
無印のクッキングスプーン

本当はアイザワの片口おたまがオススメ。ただ小回りが利くし、無印のステンレスのもしっかりしていて安いので、今回はこっちを選びました。それと、柄が長いお玉がじゃまなら大きい調理用のクッキングスプーンのようなものでも代用はでき汎用性があります。

⑦ヘラ

耐熱のシリコンヘラ 1300円程度
ソフトスプーン(小さいスプーン) 900円程度

まずは耐熱シリコンヘラでしょう。すぐに変色するシリコンは安価なものが多いようです。

⑧フライ返し

OXO ソフトターナー

フライ返しはいらないかもしれません。ステンレスよりヘラ部分が樹脂のほうがフッソ加工を傷つけず便利。鉄のフライパンの場合はステンレスでもいいと思います。フライパンの大きさによって、あまり幅広でないほうが便利です。炒め物にはシリコンヘラがあるのでたまにしか出番はありません。

⑨トング/

クイジプロのロッキングトング

パスタ、サラダ、お肉を焼く時など、キッチンでもテーブルでも使えます。ロッキングトングは収納しやすいです。茹でたものを挟んであげたりもできます。

⑩味噌こし 

アイザワの味噌漉し

1度購入すると買いかえないのが味噌漉し。ステンレスの良いものを。だしを漉したりするにも使います。味噌を漉さないという大学生もいるでしょうが、姪はお味噌汁が大好きだそうで、欲しいそうですで、せっかくなのでいいのを買いました。

⑪おろし

ザ・おろし
もとしげのおろし

学生さんで大根おろさないなら不要でしょうが、姪に聞くと、大根おろしは食べたいんだそうです。100円ショップでは買わないほうがNo1が、おろしとハサミと包丁です。
薬味おろしに「もとしげ」の陶磁器の薬味おろしがあれば便利。

⑫ボウル・ザル

無印ステンレスボウル・ザル
ガラスのリップボウル

新婚さんの新生活なら大中小の3サイズがあれば使い勝手がいいですが、一人暮らしならせめて中サイズをザルとのセットで。良いものを買うとセットで4000円とかするので、ここで価格を落としました。プラスチックは臭いが取れず洗うのに手間がになるのでおすすめしません。

⑬ケトル 

ティファールの電気ケトル

コンロが2つしかないので、お湯は電気で沸かすんだそうです。アウトレットやコストコで安いです

⑭スライサー・ピーラー

ビクトリノックスのスイスピーラー
野菜料理器Qシリーズの千六本

スライサーはさすがに100円のはやめておきましょう。刃がすぐに悪くなるだけです。使いやすいのをひとつもっておくと、野菜炒めなども簡単に感じますし、包丁の出番も少なくてすみます。
千六本(厚めの千切り)は炒め物によさそうです。本人がいうのでこれにしました。細切りはいらないそうです。理由は「にんじんサラダしそうにないから」ですって。

⑮そのほか 

もとしげのすりばち小とすりこぎ(本人がゴマ好きのため)
フランフランの調味料コンテナー(2つセットで、塩と砂糖)
ステンレスの茶漉し(なにかと便利)
チャーミークリアのガラス容器
ダブルアクションホイッパー(本人がホットケーキ、お菓子づくりしたいらしく)
無印のタニタ製のスケール
無印のCEのタイマー
無印のステンレス軽量スプーン
無印のガラスの軽量カップ
そのほか炊飯器(12000円程度)、オーブンレンジ(15000円程度)こんな感じです。