■米とぎにも使えるザルとボウル
米とぎにも使えるザルとボウル
米が美味しくなるボウルとザルのセットですが、米とぎ以外にも使える便利なザルとボウルです。
米をおいしく炊くには、研ぎ方も大切です。白く濁ったとぎ汁に長く浸さないことと、研ぐ時に米を傷つけないようにすることです。
とくに最初のとぎ汁はさっとひと混ぜするだけですぐに水を切らないといけません。お米に胚芽の匂いや汚れが浸透してしまうからです。
普通のボウルを傾けて水を切ると、どうしてもとぎ汁がボウルに残ってしまうのが、美味しくなくなる理由のひとつなのです。
このザルにはいくつも特徴があります。ザルには細長いスリットを入れてあり、底は水が切れやすく、ザルを上にあげた瞬間にきれいにすっきり米とぎの水がきれます。底の部分にも水が残りにくくなっています。
ボウルの中のザルをちょっと斜めに傾けておいておけば、効率よく水切りができるように設計されています。
また米とぎ用としてほどよい柔らかさがあり、お米を傷つけません。
さらに米をとぐ手の動きに合わせたカタチに作られています。
研ぐ以外にも便利なのが、ザルのしなり具合。ほどよくしなるので土鍋や炊飯器に入れる時にまわりにこぼれません。
小さい鍋で炊くときにも重宝します。
さらに、100℃まで対応していますので、蕎麦などの麺類の湯きりもOK。玉ねぎなどを水にさらしたり、野菜の水切り、ヨーグルトの水切り、油揚げや豆腐の水切りなど何にでも使えてとても便利です。
料理研究家松田美智子先生の監修の米とぎザル&ボウルセットです。
キッチンパラダイスアではホワイトとグレーの2色を取り扱っています。
項目名 | 詳細 |
---|---|
素材 | ザル:ポリプロピレン・熱可塑剤エストラマー ボウル:ポリプロピレン |
サイズ | ザル:直径22.7cm 高さ10.4cm ボウル:直径23.3cm 高さ10.7cm |
耐熱温度 | 100℃ |
耐冷温度 | -20℃ |
原産国 | 日本 |
項目名 | 詳細 |
---|---|
素材 | ザル:ポリプロピレン・熱可塑剤エストラマー ボウル:ポリプロピレン |
サイズ | ザル:直径22.7cm 高さ10.4cm ボウル:直径23.3cm 高さ10.7cm |
耐熱温度 | 100℃ |
耐冷温度 | -20℃ |
原産国 | 日本 |