■自在道具 ライスボックス(米びつ)
自在道具 ライスボックス(米びつ)
桐は昔から貴重な品を保存する箱の素材として使用されてきました。桐ダンスや桐箱などいまでも時代を超えてさまざまな場面で使われています。お米を美味しく、できるだけ虫がつかないように保存するのも桐が向いています。防虫効果だけでなく、湿気も調整し、カビからも守ります。桐は軽いので取扱い安いのも特徴です。
釘を使わずに、厚板で狂いの少ない桐を使って丁寧に作られています。
5キロまで使用可能で、中には2キロと5キロの目印があります。
また桐の軽量カップもついていて便利です。
桐にはタンニンが多く含まれており虫はわきませんが、米そのものにコクゾウムシやメイガという虫がいることがあります。虫の発生を防止するには、新しいお米を入れる前に残った古いお米を別の容器に移し、米びつをかたく絞った布巾で水拭きして、日陰干ししてからお使いください。
*説明書を同封しますので参考になさってください。
項目名 | 詳細 |
---|---|
サイズ | 約17.5×28.5×高さ21cm |
重さ | 約1kg |
素材 | 桐 |
原産国 | 中国 |
項目名 | 詳細 |
---|---|
サイズ | 約17.5×28.5×高さ21cm |
重さ | 約1kg |
素材 | 桐 |
原産国 | 中国 |