■小笠原陸兆フィッシュパン
小笠原陸兆フィッシュパン
横長でお魚が入るサイズなので「フィッシュパン」と名付けられた、ユニークな鉄のフライパンです。
南部鉄器、小笠原陸兆の商品で、すでに大変人気がある商品です。
分厚くて重厚感たっぷりのフライパンで、使うほどに味がでる一生モノ。蓋も付いています。
名前は「フィッシュ」ですが、その使い方は多様です。ハンバーグやお肉を焼くと、外がカリッとして中はジューシーで旨味がたっぷり柔らかく仕上がり、野菜を焼くと焦げめが自由自在につけられ、中身は素材の水分が残って甘みが増します。
とても分厚いので、火を消して余熱で調理することもでき、ムラがなくどんな調理もうまみや水分を十分に引きだしてくれ、何を料理しても美味しくできます。
フタは、野菜にじっくり火を通したり、大き目の鶏肉を焼いたりするにもとても効果的です。
鋳物師である小笠原陸兆は、1929年に岩手県水沢に生まれました。長きに渡り、鉄器づくりとその発展に関わり、使いやすさと普遍的なカタチ、生活に根差した鉄器を作り続けてきました。古典的な技法を受け継ぐ一方、シンプルでモダンなデザインを生み出しています。
使い始めの焼き慣らしの方法、お手入れの仕方などの使い方をお送りしますが、ご不明な点はキッチンパラダイススタッフにお尋ねください。焦げた場合でも、必ず再生できる一生モノです。
IHでもお使いいただけます。
また箱入りですのでギフトにも喜ばれます。
●鉄のフライパンの取り扱いについては、ブログのカテゴリー
「鉄のフライパン」
をごらんください。
取り扱いのコツ、再生についてご紹介しています。
項目名 | 詳細 |
---|---|
素材 | 鉄 |
重量 | 約1.8kg(ふたは約1.3kg) |
サイズ | 幅約30×奥行33×高さ6.5(持ち手部分) ふた:幅約30×奥行18×高さ7(cm) |
熱源 | ガス・IH使用可能 |
原産国 | 日本 |
項目名 | 詳細 |
---|---|
素材 | 鉄 |
重量 | 約1.8kg(ふたは約1.3kg) |
サイズ | 幅約30×奥行33×高さ6.5(持ち手部分) ふた:幅約30×奥行18×高さ7(cm) |
熱源 | ガス・IH使用可能 |
原産国 | 日本 |