97歳の料理研究家 桧山タミ台所展を開催したい
このところ、いろんなことが重なり過ぎて、なかなかブログをゆっくり更新できません。
もうちょっとしたらすこし落ち着きますのでまた書いていこうと思います。
今年私が実現しようと思っているのはこれです。
***********************************************************
「97歳の料理研究家 桧山タミ台所展」製作プロジェクト
「いのち愛しむ、人生キッチン」「みらいおにぎり」累計10万部の著者で料理研究家の桧山タミ先生。94歳で長年続けた「桧山タミ料理塾」に幕を下ろしました。桧山先生の愛情と自然の恵みを大切にする生き方を伝える展覧会を開催します。
会場は、大丸福岡天神店8F催事場(予定)で、日程は2023年の5月31日から6月12日を予定しています。台所や書斎、本棚などをできるかぎり移設し、50年から100年近く使い続けた台所道具を展示。レシピ、本や雑誌への寄稿、温かい言葉の数々も数多く紹介する予定です。
***********************************************************
1/20からクラウドファンディング(寄付集め)を始めて、同時に展示会の準備もやっていきます。つまり…お金が十分ではないなかで走り出すという無謀なことをやっています。本来なら大きなイベントですから、1年前から制作に取り掛からねばいけませんし、その前に予算もつけなくてはいけないのです。
ですが、それをすっ飛ばして実現する理由があるのです。
昨秋のはじめ、桧山先生が転倒されました。少なくとも3か月入院。
いてもたってもいられなくなり、先生がお元気なうちに展示会を実現しようと倒れた日に決めたのです。急ぐしかないという。手術の前には編集者、イベント製作の友人に連絡しました。
結果的には先生は大手術を乗り越えてまた杖をついて歩くまでに快復されました。先生が歩かれるのを目にして、胸が熱くなると同時に、このイベントをぜひ先生に見ていただこうと思ったのです。
展示会と合わせて、先生の道具の本や、雑誌の付録本も作ることになり、これまでの先生のインタビュー、ノート、寄稿などを数百冊をまとめ作業中で、それが多忙を極めています。
インスタライブで2023年1月16日(月)21:00からそのあたりの事情をお話しする予定です。
ライブの2部ではみなさんにクラファンと展示会の広め方を相談する予定です。
よろしくお願い致します。