娘に揃えた新生活の台所道具を紹介します

私の一人暮らし、娘の一人暮らし

私が20代後半で一人暮らしを始めた時、すでに社会人。お金がなかったので、ほとんどのものをホームセンターで揃えました。ガスコンロは1つしかなかったし、台所はすごく狭かったし、ひとまず使えればオッケーと。

その後、結婚してお店を始めて道具を吟味して買うようになり、数年後には過去のものはすべて一新。あの時買ったものは何も残っていません。

そんな自分の経験から、娘に持たせるなら最初から捨てずに済む道具を揃えてあげようと思っていました。

娘は大学に入るときから一人暮らし。2年経たないうちにコロナになり家で過ごすことも多くなったものの、台所道具だけは不便なく揃えておいたおかげもあって、意外と楽しくおうちごはんが作れていたようです。

一人暮らしの台所道具

当時、娘に欲しいもの聞くと、「部屋が狭いので邪魔なもの、使わないものは要らない」ということ。

炊飯器はもたず、鍋(ごはんはシリットのミルクポットという厚手の鍋)で炊き、電子レンジを使わず、温めは蓋付き鍋かせいろ(木のせいろ)でやっているようです。

一般的な若者よりちょっとこだわってると見えるかもしれませんが、単に「そのほうがおいしいから」という理由のようです。食生活はお菓子も食べますし外食もしますし、朝は納豆とキムチと豆腐でダイエット中の普通の学生です。

みなさんのご参考になればと思います。ただし、これは6年前に揃えたものですので、いまはもうちょっと良いものがあるかもしれません。

最初に揃えた道具

①フライパン
マトファーの小さめ鉄のフライパン。中華鍋24cm。フッソ加工の後から加えました。

②鍋
   18cmの片手鍋(ジオプロダクト)と21cmの行平鍋
(あとから聞いたら16cmだったらしい。こてひとつではちょっと小さかったと)

③ザル/ボウル
   18~20cmサイズをセット、無印良品で

④包丁・まな板
   シェフナイフ(牛刀)19cm あとから三徳(6000円くらい)
まな板はひとまずオクソのミニサイズ

⑤フライ返し
   オクソソフトターナー

⑥キッチンハサミ
 ビクトリノックスキッチンハサミ

⑦菜箸

⑧味噌漉し
工房アイザワのもの

⑨スパチュラ・ヘラ
耐熱シリコンヘラ/木ベラ 1本づつ

⑩おたま
工房アイザワ横口レードル

⑪計量
大さじ小さじ・200ccカップ

⑫タイマー
タニタの10キーのシンプルタイプ

⑬穴開きおたま
網になってるのが使いやすいけれど、このときは違うのをあげた

⑭鍋つかみと鍋敷き

⑮調味料入れ

⑯しゃもじ

⑰缶切・栓抜き

あったほうがいい道具

①ペティナイフ
なみじゅう(キチパラオリジナル)

②おろし金
ザ・おろし

③サラダスピナー
「サラダ買うより作ろう」と思う人はぜひ

④トング
ロッキングトング

⑤泡だて器
ひとまずミニサイズ

⑥スライサー
野菜調理器薄切り」と「千切り

⑦ピーラー
ビクトリノックスのスイスピーラー

⑧ミニシリコンヘラ
キチパラで販売しているシリコンスパチュラミニ

⑨茶漉し
これがよく使うらしい

⑩スケール
これは無印かなんかで揃えました

⑪ミニボウル
注ぎ口ボウル

⑫バット
 21枚切りでOK

料理の幅が広がる道具

①鋳物琺瑯鍋
シャスール(ストウブ)18cm

②中華せいろ
木のせいろ21cmの身と蓋 蒸し布

③土鍋
代わりに韓国のトッペギで代用

④すり鉢とすりこぎ

⑤竹ザル
麺類、果物皿として小さいのを1つ

⑥玉子焼器
工房アイザワの銅製玉子焼